しっぽ
種類 | モンスター | 交換アイテム | 出現場所 |
---|---|---|---|
みどりのしっぽ | グリーンドラゴン | オニオンヘルム | トメラ村周辺でアラーム |
きいろのしっぽ | イエロードラゴン | オニオンレット | 幻獣の洞窟周辺でアラーム |
あおのしっぽ | 雷竜 | オニオンシールド | 幻獣の洞窟(B3F)でアラーム |
くろのしっぽ | 魔人兵 | オニオンアーマー | 幻獣神の洞窟(B3F)でアラーム |
ピンクのしっぽ | プリンプリンセス | アダマンアーマー | 月の地下渓谷(B5F)小部屋でアラーム |
あかのしっぽ | レッドドラゴン | オニオンソード | 月の地下渓谷(B8F)でアラーム |
モンスター図鑑
普通にやってれば勝手に制覇できる..ほど甘くはない。結構、出現率の低いモンスターとか多い。
もちろん、クリア後に再訪できない地域でしか出てこないモンスター(ゾットの塔、バブイルの塔(地底/地上)、バブイルの巨人など)には注意。
基本的には、図鑑を見ながら確実に埋めていくしかない。
図鑑の詳細はこちら
それでも、いくつか注意するところがあったりする。
注意点
・カルコ+ブリーナは合体状態のカルコブリーナ(No.171)も倒す。
・ルゲイエ+バルナバは、バルナバから先に倒して、合体メカ(No.177)も倒す。
・ゼムス(195)、ゼロムス(No.196、No.197)はクリア後に追加。
・ゲリュオン(No.199)、プロトバブイル(No.200)は2周目移行に戦える(プロトバブイルはゼロムスからダークマターを盗むのを忘れずに)。
・ゾットの塔のプラクティ(No.60)は1・2・4階に出現(低確率)。
・地底フィールドは場所によって敵が変わるので、外側に行けるようになったら色々な場所で戦ってみる。(高台の上で出現率が高いモンスターなど、微妙なところも注意。ゴルゴーン(No.79)封印の洞窟近くの大陸上段)
バブイルの塔で逃した場合に、地底フィールドで出る敵もいる。 メデューサ(No.92):封印の洞窟近くの大陸上段、ナーガ(No.87):地底ククロの家の右側の高台、ストーンゴーレム(No.86)封印の洞窟近くの大陸上段。
・ミステレグ(No.93)はバブイルの塔で倒しても名前しか載らない?地底(幻獣の洞窟)の周辺で出てくるので、それを倒す。
・その他、リリス(No.38)試練の山の7合目など、特定の階でしか出現しないモンスターもいる。
ほうちょう
ヤンを「あいのフライパン」で叩いた後に、奥さんにフライパンをきちんと返しに行くと貰えるが、時期が決まっていて、後回しにして月などに向かってしまうと貰えなくなるので注意。