パーティーに加わる仲間
アルバート
特殊:へんしん
物語の主人公。他ゲーで言うところの勇者。攻撃力の高い戦士系だが、特殊は遠距離攻撃の魔法系となっていて非常にバランスがいい。最初から最後まで戦闘の要。
ノイマン
特殊:魔法(回復、蘇生、治癒)
他ゲーでいうところの僧侶。特殊が補助だけあってソフィアよりは打撃も期待できる。(と言っても、やはり戦士系には大分劣る。)
蘇生は味方一人を生き返らせ、(失敗することもあり)治癒はマヒ状態を回復できる。
全てアイテムでも可能だが、手間と金がかかるので、通常はノイマンの特殊能力で処理していく。
ソフィア
特殊:魔法(雷撃、火えん弾、瞬間移動)
他ゲーで言うところの魔法使い。打撃系は魔法で倒しきれなかった敵の後始末程度であまり期待はできないが、その分攻撃魔法のエキスパートとなっている。
雷撃は敵1体に大ダメージ、火えん弾は範囲にダメージ。雑魚をまとめて葬れる範囲魔法は敵の多いこのゲームでは大活躍できる。
瞬間移動は一度行ったことのある町や村に自分だけ帰ることができる。「思い」を持っていなくても自由に行き来できるので便利。
スレイ
特殊:はげます
他ゲーで言うところの戦士。攻撃力が高いが、それだけでなく、味方1人を再行動させることができる特殊が非常に有用。
ダッシュ
特殊:うばう
他ゲーで言うところのシーフや盗賊。敵からアイテムを盗むことができる。
「ゴートのたて」などを盗んで売れば結構金になる。「ねがいのともしび」も盗めるので、レベルが低いキャラの育成にも使えるし、「ふっかつのたま」や「きんのたまご」などの回復アイテムを盗めば金の節約になる。
ちなみに、うばうでしか手に入らないようなレア武器のようなものは存在しないので、あくまで稼ぎ補助の用途。
戦力としては若干他に劣るも稼ぎにはもってこい。と言っても、特殊が戦闘を直接有利にするものではないだけで、直接攻撃はヒット数が多く通常攻撃は悪くない。
移動力が多めなのも魅力。
マージン
特殊:魔法(風精、水精、火精)
ソフィアと同じ魔法使いタイプだが、瞬間移動がない分回復魔法が使える。攻撃魔法はソフィア同様に単体への強力な魔法と範囲魔法の2たうに分けられている。
ガリオク
特殊:気合
スレイと同じ戦士タイプで、こちらはいわゆるドワーフやバーサーカー。攻撃力が高い割りにヒット数が少ないので実はアタッカーとしてはいまいち。
その分、特殊の気合が非常に強力で、攻撃のドーピングとしてはスレイのはげますよりも上。魔法攻撃に対しても効果が期待できる。ただし、あくまで攻撃であって回復量は増えない。