ロンダルキアへ
スマホ版について
⇒スマホ版の場合、ここまでで既に紋章が5つ揃っているので、デルコンダル北(少し西)にある「精霊のほこら」で「ルビスの守り」を手に入れる。
スマホ版はここが少し変更されていて、ルビスの守りなしでロンダルキアへ行こうとすると、途中で炎が邪魔して通してくれない。
SFC版の場合、ロンダルキアへの洞窟で命の紋章を手に入れ、後でまた戻って取りに来る。いずれにしろ、クリアには必須アイテム。
入手アイテム:ルビスの守り
先へ進むまえに、今ある所持金で装備を整えたい。候補は(サ)王子用の武器・防具だが、とりあえず「ちからのたて」を買っておきたい。
戦闘中に使うと、べホイミ(自分のみ)の効果でMPの節約になる。まぁ、スマホ版は「中断」+「いのりのゆびわ」でいくらでもズルできる。スマホ版ははぐれ狩りに向いた「はやぶさの剣」を買うか、貯金でもいい。はやぶさの剣は最終的に主人公用に1本はあると便利。
⇒ベラヌールの町中にあるダメージの床を通り泉へ入る。(LV25程度~)
着く先は「ロンダルキア南のほこら」。フロアの右上の床に「すばやさのたね」が落ちている。
フロアの真ん中下の隠し通路から外へ出ることができる。
入手アイテム:すばやさのたね
⇒フィールドへ出たら、西の沼地で「邪神像」を使うと洞窟が出現。
ロンダルキアへの洞窟
・スマホ版の「命の紋章」は「ちからのたね」に変っている。
・地下1階、「命の紋章」のあるフロア階段上の墓を調べると、人が出てくる。(意味はない)
ここから先は強敵ぞろいだが、セオリー通り「ハーゴンのきし」「バーサーカー」「キラーマシン」などの攻撃力の高い敵にはマヌーサなど補助魔法を有効に使いながら戦っていく。スマホ版ではMPをケチらずベギラマやイオナズンをガンガン使うことも可能。
大して強くないが、「オークキング」がしぶとくかなりイラつく。
危険なのは「ドラゴン」は複数出てきた時の「もえさかるかえん」だが、ラリホーで高確率で眠らせることができる。また、イオナズンが使えれば、まとめて一掃か、後1発で倒せるところまでダメージを与えることができる。
入手アイテム:命の紋章(ちからのたね)、ふくびきけん、ロトのよろい、ふしぎなぼうし、1382G、568G、しにがみのたて、いなずまのけん
「いなずまのけん」は落とし穴に落ちた大きなフロアから、さらに左下に1マスある落とし穴に落ちる必要がある。大きく回り道になるので、先に洞窟を抜けて、後から取りに来てもいい。
⇒洞窟から出たら、北東の「ロンダルキアのほこら」へ向う。
ロンダルキア
(LV28程度~)
ほこら内の泉で戻ることができるが、SFCの場合ほこらでセーブ(他の場所ではしないこと)しておけばルーラで戻れるようになる。スマホはルーラでいつでも来れる。
SFC版はここからアホみたいに敵が強くなるが、スマホ版はバランス修正(というか、到着レベルが全然違う)されている。
SFC版は「マヌーサ+ザラキ」の裏技を有効活用するのもあり。スマホ版は修正されているので、中断+祈りの指輪で事実上使いたい放題の魔法(イオナズンなど)で正攻法で戦っていく。
決戦前の準備
装備
・主人公:「いなずまの剣(はやぶさの剣)」「ロトのよろい」「ロトのかぶと」「ロトのたて」「まよけのすず」
ここまでの取得品で準最強装備になっている。最終的に「はやぶさの剣」があれば攻略が楽になる。
・ムーンブルクの王女:「いかづちのつえ」「みずのはごろも」「ふしぎなぼうし」「まよけのすず」
「ふしぎなぼうし」を王女に渡せばこの時点で最強装備。
・サマルトリアの王子:「ひかりのつるぎ(はやぶさの剣)」「ちからのたて」「ミンクのコート」「ふしぎなぼうし」「まよけのすず」
盾は上記で説明した通り。「ひかりのつるぎ」はこの時点で買えるだけのお金もあるはず。道具使用でマヌーサの効果なので、終盤のボスに有用。はぐれ狩りをする場合は先に「はやぶさの剣」でもいい。
「ミンクのコート」は6万5千Gと高いので、かなり稼ぎが必要。どれもペルポイで揃う。稼ぎがめんどうな場合は防具優先。もしくは、後に2人プレイのやり込みに挑戦する場合は、「ひかりのつるぎ」「ちからのたて」と使いまわしできるものを優先する。はぐれ狩りで稼いである程度レベルがあれば「まほうのよろい」でも問題ない。
いずれにしても、通常クリアレベルの稼ぎで全部買うのは結構大変だったりする。
後は「ふしぎなぼうし」を「メイジパピラス」からをゲットすれば頭は最強になるが、これはレアアイテムなのでやり込み用。(スマホ版は「はぐれメタル」が落とすので比較的容易。)
・プラスαでお金が溜まったら欲しいもの─
「はやぶさのけん」×2本:はぐれメタル狩りに。一応の最強武器はこれになる。
「ちからのたて」(主人公用):装備はしないが、アイテム使用で主人公も回復できる。(二人プレイの時はぜひ欲しいが、その場合でも(サ)王子から借りればいいので、金が余ったらでいい。)
稼ぎどころ
・お金はドロップの「はかいのつるぎ」を売る(11250G)のが早そう。(ドラゴン、ギガンテス)多少入手率は下がるが、あくましんかんが「いかずちの杖」(19500G)を落とすので、売却額はそちらの方が多い。
・経験値はもちろん「はぐれメタル」。
ハーゴンの城(3階)はどちらも満たすので、最終的にはここで稼ぐのが基本。ただし、SFC版は最初にほこら付近である程度鍛える必要があるかも。
SFC版は裏技を使うか、戦闘慣れしているかなどで、主人公のクリア目標レベルがLV23程度~30程度と大きく幅が出る。まぁ、20後半くらいは欲しい。相当やり込まないと、仲間は魔法を全て覚えることなくクリアすることになる。
スマホ版はLVはあっという間に上がる。一方で、最強武器にするのが時間がかかる。スマホ版のクリアは40程度~。一応、王女が全ての魔法を覚える(36でアバカム)頃にそのくらい。装備をある程度揃えようとすると大抵はそれ以上になるし、ボス戦においてレベルは高いに越したことはない。