経験値の法則
敵よりLVが低い場合
・LV差+1 ×1.5
・LV差+2 ×2.0
・LV差+3 ×2.5
・LV差+4 ×3.0
・LV差+5 ×3.5
・LV差+6 ×4.0
・LV差+7 ×4.5
・LV差+8以上 ×5.0
敵よりLVが高い場合
・LV差-1 1/2
・LV差-2 1/4
・LV差-3 1/6
・LV差-4 1/8
・LV差-5 1/10
・LV差-6以下 経験値1
敵を倒した時、自身のユニットと敵のユニットとのレベル差により取得経験値が決まる。LVが2下なら基準経験値の2倍、LVが2上なら4分の1となる。
例えば、LV20で経験値1000の敵をLV18で倒せば2000もらえるし、LV21で倒せば500しかもらえないことになる。
アイテムデータ
アイテム | 値段 | 効果 | 話数 |
---|---|---|---|
バイオセンサー | 2000 | 攻撃1UP | 2 |
ミノフスキー粒子 | 18000 | 全ての敵の命中率を1ターン半分にする | 2 |
必中の狙い | 1000 | 命中率が1ターンのみ10%上昇 | 5 |
超合金Z | 3000 | 防御1UP | 5 |
正義の心 | 5000 | 精神を20回復 | 5 |
勇気の印 | 4000 | HP100回復 | 2,* |
チョバムアーマー | 2000 | HP5UP | 2,* |
マグネットコーティング | 4000 | 素早1UP | 5,* |
特訓の素 | 5000 | 1~255の経験値がもらえる | * |
*8,10,14,16,17,19,22,23,24,25
なぜか2話だけ売られているミノフスキー粒子は高額すぎてこの時点で購入できない。お店に関してはおそらく品揃え等設計ミスと考えられ、このゲームにおいてはあくまでおまけ要素程度。
同じく、2話だけに登場するバイオセンサーは1つだけ買えるが、1だけ上げたところで… 5話だけで購入できるのが、必中の狙い、超合金Z、正義の心。正義の心は一つ買っておいても悪くはないかもしれない。
8話以降は勇気の印、チョバムアーマー、マグネットコーティング、特訓の素の4つで品揃えが固定になる。お店のあるマップは比較的多いので、終盤になってから買えば問題ない。