スペック
能力 | 1段 | 99段 |
---|---|---|
体力 | 26 | 453 |
技数 | 0 | 375 |
攻撃力 | 5 | 408 |
守備力 | 3 | 347 |
早さ | 4 | 270 |
天気 | |
---|---|
得意 | 日本晴れ |
苦手 | なし |
最強装備
装備 | |
---|---|
武器 | 勇気の剣 |
頭 | 勇気のかぶと |
胴 | 勇気の胴 |
足 | 勇気の沓 |
術・技
段 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
仙人の修行 | きんたん | 味方1人の体力を40回復 |
仙人の修行 | ぬけだし | 洞窟や塔から脱出できる |
仙人の修行 | 稲妻 | 敵1グループに30前後のダメージ |
仙人の修行 | どくけし | 味方1人の毒状態と猛毒状態が回復 |
仙人の修行 | 鹿角 | 敵全員に会心の一撃 |
仙人の修行 | オニよけ | 桃太郎より弱い敵が出現しなくなる(1度倒した敵のみ) |
仙人の修行 | まよけ | 味方全員が呪い攻撃を受け付けなくなる |
仙人の修行 | ひえん | 行ったことのある村へ移動できる |
仙人の修行 | ふゆう | 毒沼などでダメージを受けずに歩ける |
仙人の修行 | ほうひ | 敵全員の攻撃力を10%下げる |
仙人の修行 | まんきんたん | 味方1人の体力を全回復 |
仙人の修行 | きんそう | 味方1人の大怪我状態が回復(体力は最大値の半分) |
説明
主人公。愛と勇気の子(笑)
ゲーム中では一切喋らない(そうだったんだ)
術はレベルではなく、仙人の下で修行することで覚えられる。前作最強の術「だだぢぢの術」は物語冒頭で見れるだけで、作中では修得できない。
桃太郎の体力が0になると、仲間が生存していてもゲームオーバーになる。(一部例外を除く)
肝心な能力については、主人公だけあって、全ての能力が平均的に高く、特に、体力・攻撃力・守備力が高い。
すばやさは若干低く、ステータス的にはどちらかというと戦士タイプだが、技数も多くて強力な術も使えるので、いかにも他ゲーで言うところの勇者という感じ。
術はどれも役に立つものばかりで、冒険をスムーズに進めることができる「ひえん」や「ふゆう」「オニよけ」など、桃太郎専用の術などをたくさん覚える。中には、攻略に欠かせない術も。
回復系の「まんきんたん」や、大怪我を回復できる「きんそう」も使え、攻撃系の術は少ないが、ゲーム全体を通して最強の攻撃術である「鹿角」が使える。
武器防具も充実しており、最終装備の勇気シリーズの性能は、他の武具とは一線を画している。
攻守ともに活躍できる頼れるキャラクター。まぁ、主人公だから、例え弱かろうが強かろうが使うことになるんだけども。