スペック
能力 | 1段 | 99段 |
---|---|---|
体力 | 32 | 542 |
技数 | 0 | 0 |
攻撃力 | 15 | 521 |
守備力 | 6 | 339 |
早さ | 2 | 177 |
天気 | |
---|---|
得意 | 日本晴れ |
苦手 | 日照り |
最強装備
装備 | |
---|---|
武器 | 希望のまさかり |
頭 | かぶと |
胴 | 希望の腹がけ |
足 | 白象の足袋 |
術・技
段 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
5 | はり手 | 体力1/4を消費して敵1体の攻撃力と守備力を下げる |
15 | つっぱり | 体力1/3を消費して敵全員にダメージを与える |
25 | 頭突き | 体力1/2を消費して敵1体に会心の一撃を与える |
説明
金太郎の村に住む力持ちの少年で、足柄山で村の子供たちをかばって巨大な岩を支えているところを桃太郎に助けられ、仲間に加わる。
一応、浦島と金太郎は主人公系キャラという位置づけだろうか。能力も高く、最後まで主戦として使えるようになっている。「希望」の武器と胴の防具が専用武具。
見た目通り、体力と攻撃力は全キャラ中でもトップレベル。早さは低く、戦士系キャラであるが、見た目通りか守備もやや低い。
術は使えないがレベルが上がると「すもう技」を使えるようになり、会心の一撃が出る確率が最も高い(32分の1)などが特長。
敵の攻撃力と守備力を下げる「はり手」はボス戦で、敵全員にダメージを与える「つっぱり」は雑魚戦で非常に使える。
会心の一撃を与える「頭突き」もボス戦で便利だが、ゲーム後半は「会心の玉」が割りと簡単に手に入るので、わざわざ体力を減らす「すもう技」を無理して使う必要もない。といっても、やはり気軽に使えるのは便利ではあるが。
「すもう技」は体力消費が思った以上に大きく、守備が弱い金太郎は体力が高くても頻繁に危うくなるので注意。