スペック
能力 | 1段 | 99段 |
---|---|---|
体力 | 57 | 393 |
技数 | 8 | 255 |
攻撃力 | 26 | 335 |
守備力 | 18 | 295 |
早さ | 20 | 321 |
天気 | |
---|---|
得意 | 日照り |
苦手 | 雨 |
最強装備
装備 | |
---|---|
武器 | なし |
頭 | はちがね |
胴 | ロの胴丸 |
足 | 黄泉の足袋 |
術・技
鍵盤 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
レ♯→ソ♭→ラ | アルペジオ攻撃 | 敵全体に1~攻撃力の打撃 |
シ♭→ファ→ラ♭ | スタッカート攻撃 | 敵1体に通常攻撃 1/16の確率で一撃で倒す |
レ→ソ→シ | スラー攻撃 | 通常の半分の攻撃で2回攻撃 |
ファ→ラ→ラ♭ | デュエット攻撃 | 他のキャラの誰かと同じ行動をとる(ランダム) |
ソ♭→レ♯→シ♭ | リピート攻撃 | 小波の術を2回連続で唱える |
ラ→シ→ラ | アカペラ攻撃 | ましら以外の敵味方全員の術を封印 |
ド→ファ→ラ | アレグロ攻撃 | はやての術 |
ミ→シ→ラ | クレッシェンド攻撃 | しばらくの間、味方全体の攻撃力が毎ターン上がる |
レ→ミ→ド | シャープ攻撃 | ばいりきの術 |
シ→ファ→レ | デクレッシェンド攻撃 | ほうひの術とふにゃらの術 |
シ♭→ド→シ | フォルテッシモ攻撃 | 数ターンの間、最も攻撃力の高い他キャラと同じ攻撃力になる |
シ→ド→シ | フラット攻撃 | ふにゃらの術 |
ド→ミ→ソ | アニマ攻撃 | きんたんの術 |
レ→ソ♭→ラ | アニマート攻撃 | せんきんたんの術 |
ラ♭→ミ→ド♯ | ブレス攻撃 | みなせんたんの術(仲間が1ターン攻撃不能になる) |
同じ鍵盤3回 | ナチュラル攻撃 | 通常攻撃 |
説明
サルの姿をした鬼。1940年にリバピールという所で生まれ、「だきしめない」「知らずに湯!」「Yesだぜ!」という曲をヒットさせたなど・・・
ほほえみの村で、配下のブルーモンキーズとともに村人を苦しめていたが、桃太郎にこらしめられて、桃太郎の城完成と同時に仲間になる。
ステータスは悪くはないが、全体的に平均よりもやや下な感じ。装備品もちょっとしょぼい。
しかし、ましらの最大の特徴は、戦闘中に鍵盤を打つことによって、様々な効果のある攻撃をだす、その特技にある。
しばらくの間、味方全体の攻撃力が毎ターン上がる「クレッシェンド攻撃」は反則的なくらいの技。
武器は装備できないが、「フォルテッシモ攻撃」でパーティーの一番攻撃力の高いキャラと同じになるので問題ない。「クレッシェンド攻撃」→「フォルテッシモ攻撃」→「アルペジオ攻撃」と使えばかなりのダメが期待できる。
「ばいりき」「はやて」の効果のある技なども、戦局に応じて使い分け可能。
鍵盤さえ覚えてしまえば、普通に最終メンバーの候補レベル。と言っても、毎回鍵盤を入力するのは面倒だし、使うかどうかは好みが分かれる。