スペック
能力 | 1段 | 99段 |
---|---|---|
体力 | 60 | 393 |
技数 | 10 | 298 |
攻撃力 | 35 | 447 |
守備力 | 15 | 246 |
早さ | 28 | 458 |
天気 | |
---|---|
得意 | なし |
苦手 | 時化 |
最強装備
装備 | |
---|---|
武器 | 黄泉のバラ |
頭 | はちがね |
胴 | 黄泉の絹 |
足 | なし |
術・技
段 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
5 | かげぬい | 3~4ターンの間、自分以外の全員が行動不能になる |
8 | まほろば | 味方全員の体力が1~100回復 |
11 | バラ吹雪 | 敵全員に100前後のダメージ(体力が10%以下の時のみ使用可) |
14 | とまどい | 敵全員の素早さを下げる |
18 | かりそめ | 自分の分身を作る(分身の能力値は自分の4分の3) |
21 | あやかし | 天気を好きなものに変えられる |
24 | バラがくれ | 4~5ターンの間、自分への攻撃を受けない(自分は何も出来ない) |
27 | まどろみ | 敵1人の術と特殊攻撃を封印 |
30 | つまびき | 3~4ターンの間、連続攻撃ができる |
36 | うたかた | 戦闘を最初のターンからやり直せる |
40 | うつろひ | 敵1人と一対一の戦闘(決着がつくまで逃げられない) |
44 | 忍冬 | 敵全員に会心の一撃、使用後は体力と技が1になる |
説明
えんまの懐刀と呼ばれるほどの実力を持つ鬼。伐折羅王の命令で希望の都を恐怖に陥れていたが、桃太郎に懲らしめられ、アジャセ王子の助言を受けて改心。
欠点は、守備が弱い上に、足の防具が装備できないので打たれ弱いこと。逆に言えばそれ以外は問題なく、サブキャラの中ではえんま様に次いで使えるキャラ。
足以外の最終装備も、専用の物が用意されており充実している。
体力は中程度だが、見た目によらず?攻撃力は桃太郎以上で、装備品を含めても同等レベルになる。早さはメンバー中最上位で、最速で「まほろば」を唱えて回復できる。
最大の長所は専用術の豊富さにある。「かげぬい」「まほろば」「とまどい」「かりそめ」「まどろみ」「つまびき」etc..など、超役に立つ術ばかり。中には、もはやいんちきくさいレベルのものも。
「かりそめ」は能力値は自分の4分の3、装備なしなので、えんま様と同じ2回行動とまでは行かないものの、アイテムや術での補助としては十分2回行動のメリットを活かせる。本体と「まほろば」×2を行えばかなり安定する。
ボス戦で、えんま様とあしゅらの分身を使えば、6人パーティーのような強さでかなり有利に戦える。ちなみに、えんま様のようにチート級の裏技もあり。
「まどろみ」は「ふういん」に比べて成功率が高く、ボス(ラスボス)にも有効。(これはもうゲームバランス崩れます)さらに、はらだしの「もろだし」で相手の攻撃力を下げればもはや単なる体力の多い雑魚。
相手の防御を下げた状態で、「つまびき」「かげぬい」と使い、「鬼のかぎづめ」装備で8回攻撃がでれば、相手をぼこぼこにできる(笑)
防御が低い分、通常攻撃をカットできるはらだしや、体力・防御の高いえんま様などとパーティーを組むとバランスが良い。