
ファイナルファンタジー3 (ff3) DS(iOS Android PSP)|攻略日記(6)
時の神殿 (突入LV:31,クリアLV:33) サロニアの地下迷路にも行けるのだけれど、オーディンは強いので先にこちらの攻略がお勧め。 シーフがいれば、先頭にすることで鍵なしでも扉を開けることができる。 風属性に弱い敵が … 続きを読む
時の神殿 (突入LV:31,クリアLV:33) サロニアの地下迷路にも行けるのだけれど、オーディンは強いので先にこちらの攻略がお勧め。 シーフがいれば、先頭にすることで鍵なしでも扉を開けることができる。 風属性に弱い敵が … 続きを読む
ダスター/レプリト ダスターで吟遊詩人用のたてごとが数種買える。 ゴールドルの館で取ったきんきらのつるぎ×11を売れば結構金になるはず。 吟遊詩人を使う人は買っておきたいが、この後お金を結構使うのでまだいい。 サロニア … 続きを読む
アーガス/カナーン 時の歯車、エンタープライズ入手。そんだけ。 難破船/水の神殿 エリアに回復アイテムを使う。毒消しとかポーションとか色々OK。 だめなのもある。一体どんな状態なんだ(笑) 実はアイテムは減らないっぽいの … 続きを読む
ギサール しゅりけんが手に入る。売ってお金にしてしまうのも手。 シーフを使わない場合は、まほうのかぎを買い貯めておくと効率的。 隠し要素で冒険の記録(倒した敵のデータやクリアタイム)が見れる。 ドワーフの洞窟 (地底湖) … 続きを読む
ドラゴンの住む山 (突入LV:7,クリアLV:8) ちょっと敵が強くなるけど、山道は短いので大丈夫。飛空系の敵が多いので、弓矢で大ダメージを与えられる。後列+弓矢装備の赤魔が強くて安定。戦士も弓を装備できるので、戦士に弓 … 続きを読む
攻略の日記。気になったところなどをメモ。 たっぷりレベル上げして楽勝で進む、低レベル縛りプレイなど様々な進め方があると思いますが、基本スタイルは出てくる敵は逃げずに戦う。意識的なレベル上げはあまりしない方向でやってます。 … 続きを読む
攻撃重視パターン バイキング A:シーフ⇒導師(賢者) B:戦士 C:赤魔道士⇒狩人 D:赤魔道士⇒(白魔道士)、バイキング 守備系の理想はバイキングを入れることなのだが、「挑発」の成功率を上げるためにできるだけ熟練度を … 続きを読む
お勧めジョブ編成 まとめ – 1 攻撃重視パターン A:シーフ⇒吟遊詩人 B:戦士(固定) C:赤魔道士⇒狩人 D:赤魔道士⇒賢者 賢者はアイテムとして使用できる武器をうまく使うと、魔法の装備に迷わなくなる。 例えば、敵 … 続きを読む
結局お勧めは何? 今回の条件はさらに絞って以下の通り 1.裏技は使用しない やっぱりインチキは(・A・)イクナイ! 使う使わないはどちらでもいいとして、お勧めとしての組み合わせは正攻法プレイを前提に考えたい。 2.「まも … 続きを読む
メインヒーラーは通常、導師OR賢者の1人。サブヒーラーを入れても赤+導師OR賢者というパターンが普通だが、導師と賢者2人入れるのも悪くはない。 FF3の補助魔法は1回につき1人しかかけられないし、連続魔などのアビリティも … 続きを読む